治療費のご案内


問診票

Tポイント


こちらのコーナーでは保険診療以外の自費診療についてご案内させていただきます。
T-POINT 保険内治療ではできない自然で耐久性のある材料を使用した治療や、矯正治療、インプラント治療など、担当医またはスタッフまでお気軽にご相談いただければと存じます。

審美歯科の費用

審美治療は歯のエステ(美しく、そして自然な審美治療)
ファッションや髪型だけでなく口元にも〝美しさ〟に重点が置かれてる今、「悪いから治す」だけから「美しくするために治す」歯科治療が多くなっています。
従来の保険内治療では不可能であった美しく自然でそして耐久性に優れた材料を使用し、最新の技術で満足のいく治療を受けることが出来ます。

ゴールド (金)
インレー(詰め物)
材料 ゴールド
クラウン(被せ物・差し歯)臼歯
見え方 ゴールド

・金は体に一番害がない金属で、保険の金属よりも金属アレルギーが起こりにくく、腐食がない材質です。
・強度も天然歯に近いため、長期安定が期待できます。
・金は柔らかく、特有の展性・延性をもつため、歯当たりが柔らかく馴染みやすいのが特徴です。
・耐久性に優れているので、奥歯に向いています。

インレー(つめもの) ¥121,000(税込) 保証期間:5年
クラウン(かぶせもの) ¥165,000(税込) 保証期間:5年

セラミック(オールセラミック)

オールセラミック

・金属を全く使用していないので金属の腐食による、歯と歯茎の間の黒ずみを防げます。金属アレルギーの心配もありません。
・審美性に優れていて天然歯にいちばん近い、自然な仕上がりです。
・歯と同じような透明感が得られ、汚れや着色が付きにくく変色しないのが特徴です。

インレー(つめもの) ¥66,000(税込) 保証期間:5年
クラウン(かぶせもの) ¥165,000(税込) 保証期間:5年

ジルコニアセラミック (ジルコニア+セラミック)

クラウン(被せ物・差し歯)前歯
見え方 ジルコニアセラミック
クラウン(被せ物・差し歯)臼歯
見え方 ジルコニアセラミック

・金属を全く使用していないため、金属の腐食によって歯と歯茎の間が黒ずむのを防げます。
 金属アレルギーの心配もありません。
・審美性に優れていて天然歯にいちばん近い、自然な仕上がりです。
・歯と同じような透明感が得られ、汚れや着色が付きにくく変色しないのが特徴です。

*ハンドメイド
技工士が手作業で作るため、出来上がりまでに10日程度かかりますが、より自分の歯にフィットした仕上がりになります。
クラウン(かぶせもの) ハンドメイド ¥154,000(税込) 保証期間:2年

ジルコニア/ジルコニアプレミアム (ジルコニア)

インレー(詰め物)
材料 ジルコニアセラミック
クラウン(被せ物・差し歯)前歯
見え方 ジルコニアセラミック
クラウン(被せ物・差し歯)臼歯
見え方 ジルコニアセラミック

・金属を全く使用せずジルコニアだけでできているため、歯と歯茎の間が黒ずむのを防げます。
・金属アレルギーの心配がありません。
・ジルコニアは特有のてかりがあるため、天然歯とは異なります。このため、前歯には日本人の天然歯よりも白っぽくなりすぎることがあり向きません。
・プレミアムでは、周りの歯に合わせた色をつけるので、審美性に優れます。
・汚れや着色が付きにくく変色しないのが特徴です。
・ジルコニアセラミックに比べてより強度があるため、神経のある歯でかぶせ物の厚みがあまりとれない場合や、奥歯などにも対応できます。

インレー(つめもの) ¥55,000(税込) 保証期間:2年
クラウン
(かぶせもの)
ジルコニア ¥99,000(税込) 保証期間:2年
プレミアム ¥121,000(税込) 保証期間:2年

メタルボンド/メタルボンドカラーレス (金属+セラミック)

クラウン(被せ物・差し歯)前歯
見え方 メタルボンド

・金属の上にセラミックを焼き付けたもので、強度に優れており、磨り減らないのが特徴です。
・表面がセラミックのため、透明感があり変色せず、審美性に優れています。
・カラーレスは歯茎に近いところはメタルを使わないので、歯茎の黒ずみを回避できます。

クラウン
(かぶせもの)
メタルボンド ¥110,000(税込) 保証期間:1年
カラーレス ¥121,000(税込) 保証期間:1年

ハイブリット(プラスチック+セラミック)

ハイブリット(プラスチック+セラミック)

・セラミックとプラスチックを混ぜる事により、天然歯に近い色合いと硬さをもち、歯と歯周組織に優しい材質です。
・審美がよく、上部で長持ちしますが奥歯の噛み合わせによっては破折の恐れがありますので担当医とご相談下さい。

インレー(つめもの) ¥55,000(税込) 保証期間:1年
クラウン(かぶせもの) ¥99,000(税込) 保証期間:1年

銀合金(保険内) (銀合金 ※前歯は銀合金+プラスチック)

インレー(詰め物)臼歯
材料 銀合金
クラウン(被せ物・差し歯)前歯
見え方 銀合金
クラウン(被せ物・差し歯)臼歯
見え方 銀合金

・一般的によく使われる素材で、保険が適用できるのが利点です。
・耐久性は優れていますが、Goldより金属が硬く、反対側の歯が痛む危険性があったり、金属アレルギーが出ることもあります。
・数年経つと黒ずみや劣化を伴います。
・汚れがつきやすいので、虫歯や歯周病の原因となる事があります。
・前歯のプラスチック部分は、使ううちにザラザラしてきて変色してきます。

インレー(つめもの) ¥4,000~¥5,000 保証期間:なし
クラウン(かぶせもの) ¥7,000~¥8,000 ※前歯は¥9,000~¥10,000 保証期間:なし

CADCAM(保険内)

CADCAM

・プラスチックの差し歯なので金属と比べて割れたり、外れたりしやすいです。特に神経が残っている歯では厚みがとれないため割れたり、外れたりしやすいです。
・永年の使用により、唾液を吸収し変色したり、すり減ってしまうことがあります。
・上下左右第二臼歯が残っていれば第一臼歯まで保険適用です。
・ブリッジは適応外です。
・また、奥歯については、補強する金属を使用することが出来ません。

インレー(つめもの) ¥6,000~¥7,000 保証期間:なし
クラウン(かぶせもの) ¥7,000~¥10,000 保証期間:なし

コア

歯冠部が大きく欠如している場合、土台(コア)が必要となります。
虫歯になった歯や、歯冠部を失ってしまった歯の根部の補強をする補綴物のことです。歯髄(神経)を失った歯は栄養が行き届かないため歯質は脆くなってしまいます。そこで、歯の根部にコアと呼ばれる土台を入れ、補強した上でかぶせものをします。
また、根の治療などによって、神経が無くなると歯髄腔(神経が通る穴)は空洞になります。そこにまた細菌などの感染が起こらないように樹脂とコアで密閉することによって、二次感染を防ぐという効果も担っています。
コアには保険診療から自由診療までさまざまな種類のものがあります。

ゴールドコア (金)
・体に一番害がない金属です。
・素材自体に抗菌作用があり、噛むほど歯に馴染んでくるので、隙間がなくなり虫歯になりにくい利点があります。

ゴールドコア ¥110,000(税込) 保証期間:被せるものに準ずる

ファイバーコア (グラスファイバー)
・グラスファイバーは弾性があり、本来の歯に近い硬さに作られているため、残った根元の歯に負担がありません。
・メタルフリー(金属を使用しない)なので、オールセラミック冠と合わせると、高い審美性を発揮します。

ファイバーコア ¥22,000(税込) 保証期間:被せるものに準ずる

保険コア(保険治療) (銀合金)
・一般的によく使われる素材で、保険が適用できるのが利点です。
・耐久性は優れていますが、Goldより金属が硬く、残った根元の歯が破折する危険性があったり、金属アレルギーが出ることもあります。
・歯肉が黒ずんでくる場合があります。

保険コア 保険適用 ¥2,000 前後 保証期間:なし

ホワイトニングの費用

ホームホワイトニング 歯の型を採り、マウストレーをつくります。
マウストレーとホワイトニング材を自宅へ持ち帰っていただき、お好きな時間にご自身でホワイトニングをしていただく方式です。
上下顎 ¥29,700(税込)

インプラントの費用

お口の中の状態によってざまざまなケースがございますので、担当医とよくご相談ください。
カウンセリングの費用は無料です。詳しい治療案内はインプラントコーナーをご参照ください。

インプラント埋入手術
(人工歯根)

保証期間:インプラント本体のみ10年
¥242,000(税込) インプラントの構造
アバットメント
(人工支台)
¥60,500(税込)


スクリュー(臼歯に限る) セメンティング





メタル
保証期間:1年
¥181,500
(税込)
¥205,700
(税込)
ジルコニアレイヤリング
保証期間:1年
¥157,300
(税込)
¥181,500
(税込)
フルジルコニア
保証期間:1年
¥133,100
(税込)
¥157,300
(税込)

術前検査/必要処置 ※必要な方と必要ない方がいます
ソケットリフト ¥60,500(税込)
サイナスリフト ¥242,000(税込)
仮歯(一歯) ¥24,200(税込)
CT ¥6,050(税込)
CT用ステント ¥60,500(税込)
静脈内鎮静法 ¥84,700(税込)
GBR(骨造成) ¥60,500(税込)

※連結及びブリッジは1カ所につき11,000円(税込)を頂戴いたします。

義歯の種類

金属床 チタン(チタン)

金属床 チタン

・金属なので薄く作れます。
・発音がしやすいです。
・歯も特別な材質の歯で噛みやすいです。
・金属部分が多いので、冷たい物や温かい物が感じられて美味しく食べることができます。
・非常に軽く、装着感が良い金属です。
・体との親和性に優れています。

総義歯 ¥660,000(税込)
部分義歯 ¥440,000(税込)

金属床 PGA(白金加金 or コバルトクロム)

金属床 PGA

・金属なので薄く作れ、発音がしやすいです。
・歯も特別な材質の歯で噛みやすいです。
・金属部分が多いので、冷たい物や温かい物が感じられて美味しく食べることができます。
・チタンより重みがあり、特に下顎に適しています。

白金加金 総義歯 ¥1,100,000(税込)
白金加金 部分義歯 ¥770,000(税込)

コバルト 総義歯 ¥440,000(税込)
コバルト 部分義歯 ¥330,000(税込)

スマイルデンチャー※バネのない義歯、部分義歯のみ(弾性 プラスチック)

スマイルデンチャー

・義歯にはバネがないため、見た目が非常に自然です。
・バネを使用しないため、歯に負担をかけることがありません。
・金属部分がなく、異物感が非常に少ないです。

部分義歯 ¥220,000(税込)

マグネット(磁石)

マグネット

・残っている歯の負担の軽く強度の維持が利点です。
・施術が比較的簡単なため、今まで他の義歯を入れている人から移行しやすいです。
・歯の根っこが残っていればマグネットを入れる事ができるので、その歯がダメになっても簡単に修理出来るのが利点です。

一ヵ所 ¥60,500(税込)
※別途、義歯の費用がかかります。

シリコン義歯(プラスチック シリコン)

シリコン義歯

・痛みがほとんどないです。
・かたついていた義歯の安定がよくなります。
・噛む力がアップしますが、歯肉の下の骨に優しいです。
・平均2年程でシリコンを張り替える必要があります。

総義歯 ¥66,000(税込)
 ※別途、義歯の費用がかかります。
部分義歯 ¥38,500(税込)
 ※別途、義歯の費用がかかります。

保険の義歯(プラスチック ※バネは銀合金)

保険の義歯

必要最小限の材料のため、以下の特徴があります。
 ├歯肉や顎の骨が痩せてしまう可能性
 └発音、噛み心地などしっくりこない可能性

保険適用 ¥5,000~¥20,000(税込)

矯正治療の費用

お口の中の状態によってざまざまなケースがございますので、担当医とよくご相談ください。
カウンセリングの費用は無料です。詳しい治療案内は矯正治療コーナーをご参照ください。

部分的な矯正 ¥55,000(税込) ~
全体的な矯正 ¥693,000(税込) ~

医院案内 治療案内 さまざまなお口の問題 予防、治療法の紹介